‘ツボ’ Category
中封(ちゅうほう)
LR4.中封(ちゅうほう) ツボの場所 使用頻度 ★★★★★ 詳細 経絡:足厥陰肝経 取穴部位:足関節前内側、前脛骨筋腱内側の陥凹部、内果尖の前方 取穴方法:内果尖の前方で、前脛骨筋腱の内側陥凹中に取る (解谿(胃経)と…続きを読む
行間(こうかん)
LR2.行間(こうかん) ツボの場所 使用頻度 ★★★★☆ 詳細 経絡:足厥陰肝経 取穴部位:足背、第1・第2指間、みずかきの近位、赤白肉際 取穴方法:第1・第2中足指節関節間の直前の陥凹部に取る 要穴:滎火穴 知覚神経…続きを読む
太衝(たいしょう)
LR3.太衝(たいしょう) ツボの場所 使用頻度 ★★★★★ 詳細 経絡:足厥陰肝経 取穴部位:足背、第1・第2中足骨間、中足骨底接合部遠位の陥凹部、足背動脈拍動部 取穴方法:第1・第2中足骨間を指頭で撫で上げたとき、指…続きを読む
大敦(だいとん)
LR1.大敦(だいとん) ツボの場所 使用頻度 ★★★☆☆ 詳細 経絡:足厥陰肝経 取穴部位:足の第1指、末節骨外側、爪甲角の近位咳嗽1分(指寸)、爪甲外側の水平線と爪甲基底部の水平線との交点 取穴方法:足の第1指爪根部…続きを読む
足竅陰(あしきょういん)
GB44.足竅陰(あしきょういん) ツボの場所 使用頻度 ★★★★☆ 詳細 経絡:足少陽胆経 取穴部位:足の第4指、末節骨外側、爪甲角の近位外方1分(指寸)、爪甲外側縁の垂線と爪甲基底部の水平線との交点 取穴方法:足の第…続きを読む
侠渓(きょうけい)
GB43.侠渓(きょうけい) ツボの場所 使用頻度 ★★☆☆☆ 詳細 経絡:足少陽胆経 取穴部位:足背、第4・第5指間、みずかきの近位、赤白肉際 取穴方法:第4・第5中足指節関節の直前の陥凹部に取る 要穴:滎水穴 筋肉:…続きを読む
足臨泣(あしりんきゅう)
GB41.足臨泣(あしりんきゅう) ツボの場所 使用頻度 ★★★★☆ 詳細 経絡:足少陽胆経 取穴部位:足背、第4・第5中足骨底接合部の遠位、第5指の長指伸筋腱外側の陥凹部 取穴方法:第4・第5中足骨間を指頭で撫で上げた…続きを読む
地五会(ちごえ)
GB42.地五会(ちごえ) ツボの場所 使用頻度 ★★☆☆☆ 詳細 経絡:足少陽胆経 取穴部位:足背、第4・第5中足骨間、第4中足指節関節近位の陥凹部 取穴方法:第4中足指節関節の後外側陥凹中に取る 筋肉:第4背側骨間筋…続きを読む
丘墟(きゅうきょ)
GB40.丘墟(きゅうきょ) ツボの場所 使用頻度 ★★★★☆ 詳細 経絡:足少陽胆経 取穴部位:足関節前外側、長指伸筋腱外側の陥凹部、外果尖の前下方 取穴方法:抵抗に抗して足の第2指から第5指を伸展させると、長指伸筋腱…続きを読む